
あなたは転職サイトにある多くの求人情報のページをどのように保存していますか?
印刷したりしてますか?
それともスクリーンキャプチャを取ったりしてますか?
転職サイトの求人情報のほとんどが、掲載期日がありますよね!
気になった情報でも、掲載が終了してしまうと2度と見ることができません。
ですから、忘れないうちに、掲載終了する前にすかさず保存しておきたいと思いませんか?
そこで、けっこう便利なツールがあるんですよ。
それは、Evernote(エバーノート)というアプリなんです。
さらに、スマフォだけではなく、PCブラウズやPC専用のアプリからも使えて、常に同期されるので、マルチデバイス(スマフォ、PCなどのあらゆる端末)対応していて、物凄く便利なので、はっきりいって、知らないと損なレベルです。
無料版と有料版がありますが、まずは無料版から始めましょう!
ところで、
あなたは、スマフォは持ってますか?
もし、スマフォを持っているのなら、
Evernote(エバーノート)を、AppStoreか、google playから、ダウンロードしましょう!
こちらの動画は英語版ですが、Evernote(エバーノート)活用のイメージだけをつかんでいただけたらと思います。
そもそも、Evernote(エバーノート)って何?一言でいうと、「ノート」です(笑)。
でも、これが凄いんでよ! ただのノートではありません。
まず、あなたの頭に、ふとアイデアが浮かぶとします。
すかさず、スマフォのEvernote(エバーノート)を立ち上げて、メモを書きます。
実は、スマフォのタッチでメモる以外に、自分の声だって簡単に保存ができるんです。
その他に、散歩中に見かけたお店の看板や広告などのポップなどを、Evernote(エバーノート)のアプリにある「写真」ボタンを押せば、撮影して即保存もできるのです。
これらは、すべてインターネット上のいわゆるクラウドサーバーに保存されて、いつでも取り出しが可能なのです。
その他にも、ネットサーフィンしていて、気になるページをブックマークするのではなく、Evernote clipper(エバーノートクリッパー)で保存すると、ブラウザ上のページがスクリーンキャプチャされて、そのままEvernote(エバーノート)の中に保存できてしまうのです。
これは、優れものですね!
数日後に掲載終了してしまうサイトなどの保存にとても便利です。
エバーノートをまだ、知らない人は一度使ってみて下さい。