
あなたは、潜在意識をご存知でしょうか?
潜在意識と対比するものとしては、顕在意識があります。
あなたの転職活動だけではなく、日々の仕事、生活全般において、人の潜在意識の仕組みを知り、それを使いこなせるようになると様々なメリットがあるのです。
ここでは、転職活動において、潜在意識を知り、活用するメリットをお伝えしたいと思います。
顕在意識とは?
自分の頭で考えて、行動している意識。
日常生活のあらゆる活動において、自分で判断し、 自覚した上で行動すること。
例えば、「食事をする」「仕事をする」「人と会話をする」「本を読む」「電話をかける」等々。
潜在意識とは?
自覚なしでできる意識。何も考えなくても、無意識できてしまうこと。
例えば、「車の運転」「通勤する道を歩く」「電車に乗る」など。
「車を運転する」場合、アクセル、ブレーキ、ハンドル操作などを、意識的にペダルの場所を確認したり、右側がどちらかとかを探したりはしませんよね?
もちろん、車の教習所に通っている時は、ハンドルの持ち方、ミラーの確認の仕方、サイドブレーキのかけ方などは、「意識的に」=「顕在意識」を働かせて、覚えていくわけですが….
これを繰り返していくうちに、「無意識」=「潜在意識」を働かせてできるようになっていきます。
ちなみに、人の意識というのは、潜在意識(無意識)がほとんど(95%)で、顕在意識(意識して行うこと)は、氷山の一角(5%)だと言われています。
これは、何を意味しているかというと、人の行動のほとんどが無意識(潜在意識)に支えられているということなのです。
無意識(潜在意識)の例をもう少し、掘り下げてみましょう。
無意識(潜在意識)を日常でとらえてみる
例えば、いわゆる、人の「癖」などがあります。
「癖」には、種類があって、「口癖」「思考の癖」「食生活の癖」「仕事の仕方」等々、あなたの日常を司(つかさど)るありとあらゆることが、「癖」に支配されているといっても過言ではありません。
その中の「口癖」に少しフォーカスしてみましょう!
人の「口癖」って、実はけっこうやっかいなのです。
「俺はいつも運が悪い」、「能力が低い」、「どうせ何やってもだめなんだよなー」などのネガティブワードばかり言う人はあなたの周りにいませんか?
その他に、会話に「えーと」「えー」などが多い人などはいませんか?
けっこう、多いと感じるのではないでしょうか?
これらの「口癖」は、発している本人は、まったく気づいていないことがとても多いのです。
その理由は、いわゆる 「無意識」(潜在意識)の領域のことだからなのです。
本人は気づかずとも、ネガティブな表現や、独特の言い回しで日々会話をしているのです。
「そんなこと、よくあることだよ。」「普通だよ。 何が問題なの?」「別に、口癖なんて誰でもあるでしょう。」と、あなたは言うかもしれません。
しかし、たかが、「口癖」、されど「口癖」なのです。
「口癖」は、いわゆる潜在意識に刷り込まれた 「習慣」なのです。
次にこの先は、この「潜在意識」「習慣」の仕組みを理解し、それを有効活用すると、非常にメリットがあるといった話をしたいと思います。
潜在意識はあなたの人生をコントロールしている
上記の事例は、ネガティブな「口癖」についてでしたがが、この「口癖」というのは、その人の人生を左右しかねないほど、重要なインパクトのあるものであることを知っていただきたいのです。
毎日、「ネガティブ」は発言をするということは、自分の潜在意識そのものが、ネガティブであることに他なりません。
そのネガティブな状態がもたらすこととは、「ネガティブな行動」になり、「ネガティブな人生」を自ら積極的に歩むことになるのです。
この「無意識」=「潜在意識」であることが、とてもやっかいなのです。
無意識(潜在意識)は、人間の意識の中の90~95%を占めると言われていることは、先ほどお伝えしました。
ですから、この無意識下に刷り込まれたものは、かなり強力に自分の行動を支配してしまうことを忘れてはいけません。
一方で、この無意識(潜在意識)を、逆の方向に活用してはどうでしょうか?
潜在意識を有効活用する
例えば、「夢を実現する」、「成功する」、「ぜったいにうまくいく」、「これを何とか成し遂げるんだ」などのポジティブワードを常に発するとどうなりますか?
それは、無意識下に、「ポジティブなこと」が刷り込まれる事になるのです。
「ポジティブな発言」は、「ポジティブな行動」につながるのです。
ですから、「ポジティブな発言」を、始めのうちは、とにかく口に出すこと、紙やパソコンなどに書くことを実践してみましょう!
車の免許と同じで、いつの間にか、無意識(潜在意識)の中に落しこまれ、「習慣化」されるのです。
そうすれば、あなたの人生がポジティブに向かうはずです。
まとめ
転職活動のみならず、働くこと、
生活するシーンで、何事においても、人は
『習慣という潜在意識に常にコントロールされている』
のです。
それ知り、潜在意識を味方につけ、活用する術を
身につければ何かが変わると思いませんか?
つまり、日々の悪習慣を極力減らして、
あなたにとってのよい習慣を増やすことで、
転職活動においてもよい結果がもたらされる
確率が上がるといったことなります。
ぜひ、あなたの転職活動にも活かしてみて下さいね!
★併せて読みたい記事

